ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 四国地方  > 
  4. 高知県  > 
  5. 津野町  > 
  6. 米・パン  > 
  7.  > 
  8. その他米  > 
  9. 【もち米】石垣棚田で作る『貝ノ川の棚田米』5kg 

お礼品ID:1268373

【もち米】石垣棚田で作る『貝ノ川の棚田米』5kg 
【もち米】石垣棚田で作る『貝ノ川の棚田米』5kg 
【もち米】石垣棚田で作る『貝ノ川の棚田米』5kg 

【もち米】石垣棚田で作る『貝ノ川の棚田米』5kg 

高知県津野町

さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

400年の歴史と伝統を誇る、石垣棚田で作った『貝の川の棚田米』 〈もち米〉5kgをお届けします。

0.0
0
寄付金額13,000円
お礼品発送予定時期
2023-10-15より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

400年以上の歴史を誇る伝統の石垣棚田で作られたおいしいもち米です。清流新荘川の支流が流れる貝の川地区は、きれいな水と豊かな自然があり、山と山に囲まれた土地柄、朝晩の寒暖差があることでおいしいお米が育まれます。
石垣棚田320区画からなる風景は圧巻で、「貝の川棚田キャンドルまつり」では、5000本のキャンドルが幻想的な世界を創り出します。

■生産者の声
先人たちの手によって組み上げられた頑強な石積みが、山肌に曲線美を織りなしています。
棚田での農作業は小型の機械しか使用できないことや、不規則な形状に合わせて手作業する部分が多く、平地よりも大変な苦労を強いられます。
重労働を伴う棚田は後継者が少なくなってきたため、「貝の川棚田保存会」で棚田の維持や、集落の結束づくりに取り組んでいます。オーナー制度を活用し、棚田を守っていこうと協力してくださる町内外の皆で丹精込めて作ったお米です。

■お礼品の内容について
・もち米[5kg]
  原産地:津野町
  賞味期限:加工後から1ヶ月


■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 貝の川棚田保存会
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 〜2021-12-11
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

高知県津野町からのおすすめお礼品

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

高知県津野町のご紹介

  1. 全国
  2. 高知県
  3. 津野町

津野町は、四国カルスト天狗高原をてっぺんに、清流四万十川と新荘川に育まれた自然の豊かな町です。また幕末の世に坂本龍馬の先を駆けた吉村虎太郎をはじめ、多くの偉人を生んだ歴史の町でもあります。

恵まれた自然を活かし、すべての町民が幸せを実感できる町、元気で魅力ある町づくりに取り組んでいます。

みなさまの応援をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 自治体におまかせ

  2. 人づくり事業

  3. 働き場づくり事業

  4. 環境保全事業

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ