- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 四国地方 >
- 香川県 >
- 琴平町 >
- 旅行券・チケット >
- その他旅行券・チケット >
- 讃岐うどんのことはドライバーに聞け!うどんタクシー(90分コース)
お礼品ID:1266752




讃岐うどんのことはドライバーに聞け!うどんタクシー(90分コース)
讃岐うどんのことはドライバーに聞け!うどんタクシー(90分コース)
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
名店、珍店、穴場店をうどんタクシー専任ドライバーのガイド付きでご案内。香川に来たらやっぱりうどん!でも、一言にうどんといっても種類が豊富なうえに、うどん店は600店以上もあります。
その中から、自信を持ってお勧めするうどん店をドライバーがご紹介。うどんタクシーのドライバーは、自他ともに認めるうどん好きで、筆記、試験、実地試験、手打ち試験の3つの試験を合格した者にしかハンドルを任せていません。ぜひいろいろと質問してみてください。
また、うどんタクシーはシンボルとしてうどんのどんぶりがタクシー上部に乗っています。可愛いうどんタクシーにご乗車ください。
■お礼品の内容について
・うどんタクシー[90分コース 1台]
サービス提供地:琴平町
有効期限:発行後から1年間
■提供サービス
◆琴平町内発着のうどんタクシー 90分コース 1台分
■注意事項/その他
◆うどんタクシーのご利用には、1週間前までの事前予約(電話予約)が必要です。
◆うどんタクシーご利用日当日は、後日お送りするご案内書を必ず持参いただき、ドライバーにお渡しください。
【事前電話予約が必要です】
お申込み完了後、ご案内書をお送りいたします。お手元に届き次第、ご予約を御電話にてお願いいたします。
予約の際に、お迎えの場所・時間、お帰りの場所、乗車人数の指定をしてください。乗車人数は1名様から4名様までが最大となります。
※繁忙期等はご希望日時にそえない場合がございます。予めご希望の日程がある場合は、申込前にご確認いただきますようお願いいたします。
※行きたいうどん店の希望がございましたら、予約時にあわせてご連絡ください。
※案内書は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※案内書は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた案内書はご利用頂けません。
※案内書の払戻等は出来ません。
※画像はイメージです。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 琴平バス株式会社 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
香川県琴平町からのおすすめお礼品
香川県琴平町のご紹介
琴平町は、香川県の中央部からやや西よりに位置し、「讃岐のこんぴらさん」で有名な金刀比羅宮の門前町として栄えてきた歴史と文化のまちです。
面積約8平方キロメートル、人口約8,000人(令和3年9月末現在)と小さいまちながら、県内はもとより四国を代表する観光地として国内外より年間250万人を超える多くの観光客を集めています。
現在、琴平町では~小さくても みんなが笑顔で 幸せを感じるまち~を基本理念として掲げ、住民はもとより訪れるすべての人々が幸せを感じるまちづくりを目指しています。