お礼品ID:1263861



王様の膝下枕 標準サイズ (ネイビー) 膝を乗せて 足腰 リラックス 大きい ビーズ クッション

あの大人気「王様シリーズ」から、ひざの裏におくだけでゆったり気持ちいい 「王様の膝下枕」です。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
就寝時はもちろん、お風呂上がりやちょっと仮眠を取りたい休憩時に、
両足をドサっと乗っけるだけで、足の重さから開放され、たちまち癒やしのひとときが訪れます。
王様の膝枕は、仰向けになった状態で膝を立てて使用します。
腰の骨が歪んでいる人は膝下枕を使用することで「仙骨」と呼ばれる背骨に繋がる骨が、本来の正しい位置に戻るため、腰椎が自然なカーブを描くようになります。
足を乗せた人だけが経験する、未体験の心地よさです。
■王様の膝下枕の特徴
王様の膝下枕の特徴はなんといっても、この独特なムニュムニュした柔らかさです。
膝下枕の中素材には、パウダー状の極小ビーズ素材と、ふわふわわたの混合ミックス。この絶妙なバランスが独特のふんわり柔らか感を出しています。
足の乗せ方や体型に合わせて自在に形状が変わり、体圧も分散するので、膝やふくらはぎに負担をかけることなくお使いいただけます。
また王様の膝下枕は、上部が波のように凹んだ形をしています。
一般的に、膝下枕は肩幅サイズに開いて使用するのが理想とされていますが、王様の膝下枕では足をのせた時に、特に意識をしなくても自然と肩幅サイズに落ち着くよう、ウェーブ型に設計しました。
さらにパウダー状のビーズに包まれて両足がフィットするため、安定感も抜群です。
【膝下枕の使い方と注意点】
仰向けになった状態で、ひざを立てて使用します。長時間、使用する必要はありません。
ほんの10分~15分程度でも効果があります。
また、おやすみ前に使用し、そのまま眠りについてしまったとしても、寝相にまかせて蹴り飛ばしてしまって構いません。
※夜から朝まで使用する等、長時間の使用は寝返りがしにくくなる場合がありますのでご注意下さい。
【お手入れ方法】
汚れた箇所を薄めた中性洗剤を含ませた布等でこすり落としてください。
※長時間、水に浸すと、素材が水分を吸収してしまい、乾燥までに時間がかかってしまいますので、お洗濯時以外は、浸さないようにしてください。
※洗濯機でのお洗濯は避けてください。破損や素材漏れを起こす場合があります。"
■お礼品の内容について
・王様の膝下枕 標準サイズ (ネイビー) 膝を乗せて 足腰 リラックス 大きい ビーズ クッション[約 1100g]
製造地:秋田県八峰町
■原材料・成分/提供サービス
中素材:ポリエステル100%(極小ビーズ95%、ポリエステルわた5%)
側生地:ナイロン85%、ポリウレタン15%/側底部分:綿100%
カラー:レッド
サイズ:(約) 幅66×奥行21×高さ 低い部分20cm、高い部分22cm
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
秋田県八峰町からのおすすめお礼品
秋田県八峰町のご紹介
秋田音頭の「秋田名物八森ハタハタ…」の八峰町(平成18年に八森町と峰浜村が合併し誕生した町)です。
八峰町は、秋田県北西部に位置し、世界自然遺産「白神山地」を仰ぎ、眼前には、日本海の大パノラマが展開しています。面積(234平方キロメートル)の約8割が森林で占められています。町の広大な森林は、白神山地の一部で、秋田白神県立自然公園に指定されているエリアもあります。また、起伏に富んだ八森地区の海岸も八森岩館県立自然公園に指定されており、2つの県立自然公園を有する自然豊かなところです。
また、JR五能線と国道101号が日本海沿いに並行し、南北を縦断、ともに眺望の美しい見所が各所にあり、観光客の目を楽しませています。日本海・奇岩、怪岩の連なる海岸美と、手軽に白神山地を一望できる二ツ森登山など、海から山へと多様な自然景観を持つエリアです。
秋田音頭のハタハタはもちろんのこと菌床シイタケや石川そば、峰浜梨など魅力的な特産品が多くあります。
今後もみなさまからの協力を得ながら夢と希望がある元気な八峰町づくりに向けて取り組んでいきます。
ふるさと納税の使い道情報
-
ふるさとの父・母・親戚へ(笑顔があふれるやすらぎのまちづくり)
-
海と山と人とが元気に(豊かな自然と共生するまちづくり)
-
これがおらほの自慢(地域の伝統や文化の継承に向けて)
-
活力ある産業のまちづくりのために