- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 近畿地方 >
- 奈良県 >
- 御所市 >
- 雑貨・日用品 >
- スポーツ・アウトドア用品 >
- アウトドア用品 >
- ハンゴーコンロ研究所 チャコールヒーターVer.『ハンゴーコンロ・薪[H]』 兵式飯盒用
お礼品ID:1259799
![ハンゴーコンロ研究所 チャコールヒーターVer.『ハンゴーコンロ・薪[H]』 兵式飯盒用](/upload/save_image/1134/113400003/1259799_01_1635232689.jpg)
![ハンゴーコンロ研究所 チャコールヒーターVer.『ハンゴーコンロ・薪[H]』 兵式飯盒用](/upload/save_image/1134/113400003/1259799_02_1635232689.jpg)
![ハンゴーコンロ研究所 チャコールヒーターVer.『ハンゴーコンロ・薪[H]』 兵式飯盒用](/upload/save_image/1134/113400003/1259799_03_1635232689.jpg)
![ハンゴーコンロ研究所 チャコールヒーターVer.『ハンゴーコンロ・薪[H]』 兵式飯盒用](/upload/save_image/1134/113400003/1259799_04_1635232689.jpg)
ハンゴーコンロ研究所 チャコールヒーターVer.『ハンゴーコンロ・薪[H]』 兵式飯盒用

飯ごう専用コンロのチャコール(炭)ヒーターバージョン。薪ストーブのようにも使えます!
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
チャコールヒーターVer.のハンゴーコンロ、
ハンゴーコンロ・薪[H]登場です!
「飯ごう専用」と謳いながらも、実はマルチに使えるハンゴーコンロ・薪。
そんな『ハンゴーコンロ・薪』に亜種が登場しました。
チャコールヒーターとして積極的に使用することを前提に開発された『ハンゴーコンロ・薪[H]』
ハンゴーコンロ・薪をベースに腰上をチューニング。
飯ごうカバーを変更することでチャコールヒーターとしての優れた性能を発揮します。
●チャコールヒーターの優位性(焚き火と比べて)
暖かい・・・煙が出にくく熱源に近づくことができる。
火持ちが良い・・・一度着火すると消えるまで長く燃料を入れる手間が少ない。
料理が楽しい・・・火力が安定しているので調理しやすい。
薪火での運用は従来どおり。ダイナミックに使っていただけます。
※チャコールヒーター部を被せて使用する際は必ず炭火で運用してください。
サイズ W230xD150xH235(mm)※ハンドル部含まず
重 量 約2.5kg
材 質 ステンレス(0.8mm)※一部に鉄、アルミを使用
※飯ごうは付きません。
※飯ごうはツル下(持ち手下)が85mm以上のものをお選びください。
※品質向上のため予告なく仕様を変更する場合がございます。
■お礼品の内容について
・ハンゴーコンロ・薪[H][1台]
製造地:奈良県御所市
■注意事項/その他
飯ごうは付きません。
製品を使用する際は必ず先に付属の取扱説明書をお読みいただいた後、ご使用下さい。
※画像はイメージです。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | ハンゴーコンロ研究所 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
奈良県御所市からのおすすめお礼品
奈良県御所市のご紹介
私たちのふるさと御所(ごせ)は、金剛山や一目百万本といわれるツツジで有名な葛城山などの豊かな自然に抱かれた地です。
天孫降臨の地である高天ヶ原や葛城王朝伝説など神話の時代からの数々の説話もあり、貴重な歴史的建造物や寺社仏閣、遺跡や史跡などが多数残っています。
これらを結ぶ観光ルートとして「葛城の道」「巨勢の道」が整備され、自然と触れ合いながら古代のロマンを感じることができます。
“神々の降る里 御所”へあなたの想いを届けていただきますよう、お願いいたします。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.新型コロナウイルス感染症対策のために
-
2.財政健全化のために
-
3.教育・文化・スポーツの振興のために
-
4.保健・医療・福祉の充実のために
-
5.自然環境・生活環境の保全のために
-
6.市長におまかせ