ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 中部地方  > 
  4. 山梨県  > 
  5. 山梨県(県庁)  > 
  6. 酒・アルコール  > 
  7. ワイン  > 
  8. 白ワイン   
  9. 赤ワイン  > 
  10. 山梨の地ワイン樽熟紅とシュルリーの2本セット(サドヤ 赤白)※ヴィンテージ(収穫年)はお任せ

お礼品ID:1208076

山梨の地ワイン樽熟紅とシュルリーの2本セット(サドヤ 赤白)※ヴィンテージ(収穫年)はお任せ

山梨の地ワイン樽熟紅とシュルリーの2本セット(サドヤ 赤白)※ヴィンテージ(収穫年)はお任せ

山梨県

さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

マスカットベーリーA樽貯蔵「紅」RUBY(赤)と甲州シュール・リー(白)の2本セット

0.0
0
寄付金額20,000円
お礼品発送予定時期
2023-04-06より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
  • 離島はお届けできません。また、画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

赤ワインは、山梨県産のマスカットベーリーAをフレンチオークの木樽で8ヶ月間貯蔵し育成しました。
心地の良い酸味とタンニン分がバランス良く、穏やかながらも芯のある味わいです。白ワインは、山梨県産の甲州種を使用。
発酵終了後に綺麗な澱の上でワインを5ヶ月間静置し(シュール・リー製法)、澱からペプチドやアミノ酸などの旨味成分をワインに溶け込ませています。
キリリとした淡麗な味わいの辛口ワインです。

【生産者の声】
赤ワインと白ワインは、共に山梨県韮崎市穂坂地区産のマスカットベーリーA種と甲州種を使用しました。
樽貯蔵とシュール・リー製法のワインの飲み比べはいかがですか。

■内容量
サドヤ マスカットベーリーA樽貯蔵「紅」RUBY(赤)
720ml×1本
■製造地
山梨県甲府市
■原材料・成分・提供サービス詳細
山梨県産ぶどう マスカットベーリーA種

■内容量
サドヤ 甲州シュール・リー(白)
720ml×1本
■製造地
山梨県甲府市
■原材料・成分・提供サービス詳細
山梨県産ぶどう 甲州種

■注意事項/その他
開栓後はお早めにお召し上がりください。
瓶底に澱や結晶が出る場合がありますが、ワインの自然な成分ですので品質に問題はありません。
直射日光、高い温度環境への放置や保存をお避け下さい。
お申込み時期によりヴィンテージ(収穫年)が変わることがあります。

お礼品詳細

提供元 一般財団法人 山梨県地場産業センター かいてらす
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

山梨県からのおすすめお礼品

山梨県のご紹介

  1. 全国
  2. 山梨県
  3. 山梨県

山梨県は日本列島のほぼ中央に位置し、東京都、神奈川県、静岡県、長野県、埼玉県に囲まれた海のない内陸県です。
面積は日本の総面積の約100分の1にあたり、県土の約78%を森林が占め、富士山、八ヶ岳、南アルプスなどの自然豊かな観光資源に恵まれています。

また、豊富な水と太陽の恵みが育んださまざまな農産物、ワインやジュエリー、絹織物など優れた県産品が「やまなしブランド」として、国内外で認知されています。

特にその神秘的な魅力により日本人の心の拠り所として愛されるとともに、外国人観光客にも高い人気を誇っていた富士山は、平成25年6月に世界文化遺産に登録され、世界的な価値が認められています。

中央自動車道やJR中央線等の交通網が整い、JR中央線の特急で新宿~甲府が90分で結ばれるなど、東京圏からの利便性が高い地域です。また、リニア中央新幹線の開業や中部横断自動車道の整備等により、さらに利便性の向上が期待されています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ふるさとの水を育む森林保全に関する取り組み

  2. 富士山の保全、環境美化に関する取り組み

  3. ふるさとの青少年育成に関する取り組み

  4. ふるさとの福祉向上に関する取り組み

  5. 高校教育の充実に関する取り組み

  6. 県政一般

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ