お礼品ID:1141118



6秒に1枚売れている!さくさく もちもち たい焼きつぶあん 5枚
「やさしいおいしさ」にこだわった化学添加物不使用のつぶあんです。
-
※
離島、北海道、沖縄県、東北、中国、四国、九州はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
伊勢国小麦「あやひかり」を100%使用した生地は、外はサクサク、中はもちもち!
一枚一枚ていねいに手焼きし、焼きたてをそのまま冷凍しています。
○つぶあん
北海道産小豆とてんさい糖だけで炊き上げた、添加物不使用の「やさしいおいしさ」の粒あんです。
一番人気の定番の返礼品です。
個包装になっているので、お好きな量をお好きな時に解凍できます。
お店でしか味わえなかったこだわりのたい焼きを、
この機会に是非どうぞ!
■内容量/製造地
たい焼きつぶあん(1枚約90g)×5枚
製造地:長野県下伊那郡根羽村
■原材料
加糖餡(小豆、砂糖)小麦粉、砂糖、卵、コーンスターチ、重曹、ベーキングパウダー、塩
■賞味期限
マイナス5℃以下で30日
■注意事項/その他
・解凍後は冷暗所にて袋のまま保管し2日以内にお召し上がり下さい。
・開封後は賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
・再冷凍はご遠慮ください。
・北海道・東北・中国地方・四国・九州・沖縄・離島にはお届けができませんのでご了承願います。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、北海道、沖縄県、東北、中国、四国、九州はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長野県根羽村からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
しょぼ
2023年11月03日
直ぐに食べたいときはレンチンしてから少しトースター使うと外はバリバリ中身もっちりで美味しかったです!
はやみ
2023年10月22日
書いてあった通り、レンチンした後にオーブントースターで焼くと、 皮はパリパリで中はもちもち、とっても美味しかったです。 個包装なのもいいですね。
ナッツ
2023年10月20日
あんこの甘さが控えめなところと、オーブントースターで焼くとカリカリになる所が良い。また頼みたい。
みのり
2023年08月22日
皮は美味しく粒あんは自然の甘みです。 うちの家族は甘党なので少し物足りなかった。
あんこ魔神
2023年02月22日
何度もリピートしまくってます笑 説明書通りに解凍するだけで、お店で買うよりずっと美味しいたい焼きが食べることができます。
GUCCI
2023年11月05日
すごく美味しかったです。
めめめ
2023年10月31日
初めて注文しました。 冷凍で届くので、一度電子レンジで解凍し、 オーブンで温めました。 オーブンで温めたので、サクサク感も感じられましたし、とてももちもちしていて、頭から尻尾まであんこがぎっしり!!! とても驚きました!! 味ももちろん美味しかったです!! また注文したい、と思える一品でした!
ナッツ
2023年10月22日
甘さ控えめなあんこがいい。トースターでパリパリ食感でいただきました。
トーマス
2023年09月21日
リピート購入しました。フライパンで焼くと皮がパリッとしてより美味しいです。
アイボ
2023年02月24日
ふるさと納税で繋がり、おいしい鯛焼きが食べれて良かったです。
長野県根羽村のご紹介
根羽村は長野県の南西部最南端に位置している人口932人(H30年6月30日現在)の小さな村です。村の総面積89.97平方キロメートルの92%を森林が占めており、また、三河湾から太平洋に注ぎ込む全長117kmの一級河川、矢作川の源流地でもあります。この「豊かな森林」と「きれいな水」という村の財産は、林業、畜産業や農業などにおいても大きな恩恵となっており、根羽村ならではの各種の特産品が生み出されています。
そんな根羽村では、地域に人が住み続けられるために、挑戦を続けています。それは、働く場所や機会をつくる「雇用の循環」、地域内での「経済の循環」、教育や福祉・医療など生きるための「サービスの循環」と、それを応援してくれる流域連携による地域づくりが、生き残りをかけた根羽村の挑戦です。そして何より大切なことは自分達の住む地域に「誇り」と「自信」を持って自ら実践し、次世代に引き継いで行くことです。矢作川の源流・南信州根羽村の挑戦に皆さんの応援をお待ちしています。
ふるさと納税の使い道情報
-
水源・森林保全・自然エネルギー活用など環境保全に関する事業
-
森林・林業に関する技術普及、遊休農地の利活用、山村文化木材芸術の継承など、地域振興に関する事業
-
住民の助け合いや福祉の充実に関する事業
-
その他、目標達成に必要な事業