お礼品ID:1106441
土佐おとめマンゴーご家庭用1個350g以上、マンゴーゼリー2個セット
マンゴー本来の味を追求し育てた「土佐おとめマンゴー」。高知・土佐の短い旬の味を堪能いただけます。
寄付金額15,000円
- お礼品発送予定時期
- 2020年7月下旬頃より順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
受付期間外
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
冷蔵
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
1個1個丁寧に、こだわりの味に仕上がるよう、1年中つきっきりで育てた「土佐おとめマンゴー」です。
高知県南国市、高知龍馬空港のすぐそば、滑走路の西側に位置するハウスで育てています。温暖な高知ならマンゴーが作れるかもしれない・・・と、沖縄から苗木を移植し作り始めたのがきっかけで、現在では200本以上の樹を育て、毎年3.5~4tのマンゴーを収穫しています。
濃厚な甘さに加わるほどよい酸味、果肉はとろ~りとろけるなめらかな食感で、ただ甘いだけではなくスッキリとした後味、飽きずにまた食べたくなるクセになる味が特徴です。
マンゴーの実が自ら自然に枝からはずれ、完熟したものだけを収穫しています。マンゴー本来の味を追求し、樹を太く大きく育て、いかに美味しいマンゴーを毎年続けて実らせるか、あえて手間のかかるやり方を選び、高知県ではほとんどしていない「地植え」栽培に取り組んでいます。
「高知にも、こじゃんと美味しいマンゴーがあるぜよ!」
マンゴーひとすじ15年、高知県のマンゴー栽培の先駆者が育て上げた土佐おとめマンゴーをご堪能ください。
■生産者の声
私たちは土づくりから全て手作業の手入れを行い、ベテラン組と若者組に分かれて栽培管理を徹底しています。
熟練のベテランだからこそわかる肌で感じ取る作業の仕方、若者だからこそ概念にとらわれない考え方・やり方、それぞれあります。
ハウス毎に専任させ、収穫から選別まで責任を持って行う体制で、ベテラン組は「老体にムチ打ち」、若者組は「寝る間も惜しんで」管理作業を行っています。その体制により、もっと上手に、もっと沢山、もっと美味しくなるように、と競い合うようになり、相乗効果が生まれています。
土佐おとめマンゴーを食べた沖縄出身の方から、「これが本来のマンゴーの味だ」と言ってくれた事が作り続けている大きな励みになっています。
夏場の1ヶ月半位のわずかな期間にマンゴーは完熟し、1年中つきっきりで手入れをしてやっと収穫をむかえます。こだわりの味を追求して育てた土佐おとめマンゴーの味をぜひお確かめください。
■内容量/原産地・製造地
土佐おとめマンゴーご家庭用 1個(350g以上)
原産地:高知県
マンゴーゼリー 2個
製造地:高知県
■原材料
[マンゴーゼリー]
マンゴー、砂糖、寒天、レモン果汁
■賞味期限
[マンゴー]
5~6日
[マンゴーゼリー]
製造日より180日
■注意事項/その他
・本お礼品は、ほどよい酸味と甘さで後味さわやかなフレッシュゼリーと、土佐おとめマンゴー(ご家庭用)のセットです。
・画像はイメージです。
高知県南国市、高知龍馬空港のすぐそば、滑走路の西側に位置するハウスで育てています。温暖な高知ならマンゴーが作れるかもしれない・・・と、沖縄から苗木を移植し作り始めたのがきっかけで、現在では200本以上の樹を育て、毎年3.5~4tのマンゴーを収穫しています。
濃厚な甘さに加わるほどよい酸味、果肉はとろ~りとろけるなめらかな食感で、ただ甘いだけではなくスッキリとした後味、飽きずにまた食べたくなるクセになる味が特徴です。
マンゴーの実が自ら自然に枝からはずれ、完熟したものだけを収穫しています。マンゴー本来の味を追求し、樹を太く大きく育て、いかに美味しいマンゴーを毎年続けて実らせるか、あえて手間のかかるやり方を選び、高知県ではほとんどしていない「地植え」栽培に取り組んでいます。
「高知にも、こじゃんと美味しいマンゴーがあるぜよ!」
マンゴーひとすじ15年、高知県のマンゴー栽培の先駆者が育て上げた土佐おとめマンゴーをご堪能ください。
■生産者の声
私たちは土づくりから全て手作業の手入れを行い、ベテラン組と若者組に分かれて栽培管理を徹底しています。
熟練のベテランだからこそわかる肌で感じ取る作業の仕方、若者だからこそ概念にとらわれない考え方・やり方、それぞれあります。
ハウス毎に専任させ、収穫から選別まで責任を持って行う体制で、ベテラン組は「老体にムチ打ち」、若者組は「寝る間も惜しんで」管理作業を行っています。その体制により、もっと上手に、もっと沢山、もっと美味しくなるように、と競い合うようになり、相乗効果が生まれています。
土佐おとめマンゴーを食べた沖縄出身の方から、「これが本来のマンゴーの味だ」と言ってくれた事が作り続けている大きな励みになっています。
夏場の1ヶ月半位のわずかな期間にマンゴーは完熟し、1年中つきっきりで手入れをしてやっと収穫をむかえます。こだわりの味を追求して育てた土佐おとめマンゴーの味をぜひお確かめください。
■内容量/原産地・製造地
土佐おとめマンゴーご家庭用 1個(350g以上)
原産地:高知県
マンゴーゼリー 2個
製造地:高知県
■原材料
[マンゴーゼリー]
マンゴー、砂糖、寒天、レモン果汁
■賞味期限
[マンゴー]
5~6日
[マンゴーゼリー]
製造日より180日
■注意事項/その他
・本お礼品は、ほどよい酸味と甘さで後味さわやかなフレッシュゼリーと、土佐おとめマンゴー(ご家庭用)のセットです。
・画像はイメージです。
お礼品詳細
配送方法 | クール便(冷蔵) |
---|---|
提供元 | 土佐継承農匠 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2020-04-30~2020-06-30迄 |
---|---|
配達外の | エリア離島 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
高知県南国市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
マンゴー
お礼品レビュー
0.0
高知県南国市のご紹介
南国市は高知県の中東部、高知市の東隣に位置しています。土佐日記で有名な紀貫之が国司として滞在した紀貫之邸跡、戦国時代には長宗我部元親が土佐を平定するとき、本拠地とした岡豊城跡など多くの文化財が残る歴史豊かな「土佐のまほろば」です。
日照量が多く、柑橘類や野菜の栽培も盛んに行われ、メロンやいちごといったものから、生産量日本一のししとう、切り口が四角いことで有名な四方竹など様々な特産物があります。また坂本龍馬の好物だったといわれているシャモ鍋も南国市で食べることができます。
ふるさと納税の使い道情報
- 健康・福祉の充実に関する事業
- 子育て支援及び教育環境の充実に関する事業
- 産業振興に関する事業
- 地域活性化に関する事業
- 文化・スポーツ活動の振興に関する事業
- 防災の強化に関する事業
- その他市長が必要と認める事業
お礼品のご紹介
南国市では、フルーツや海産物、スイーツなどの食品をはじめ、工芸品、地域の特産品などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。