- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 近畿地方 >
- 兵庫県 >
- 西宮市 >
- 旅行券・チケット >
- 入場券・優待券 >
- その他入場券・優待券 >
- キッザニア甲子園 入場ギフトパス(こども1名分)
お礼品ID:1105933




キッザニア甲子園 入場ギフトパス(こども1名分)
消防士やすし職人など約100種類の仕事やサービスが体験できる職業・社会体験施設の入場チケットです。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
キッザニアは、3歳から15歳までのこども達が1人のおとなとして憧れの仕事やサービスにチャレンジし、楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。現実社会の約3分の2のこどもサイズに作られた街には、「警察署」や「テレビ局」、「歯科医院」など約60のパビリオンがあり、その中でこども達はおとなのように約100種類の仕事やサービスを本格的なユニフォームや設備・道具を使って体験することができます。仕事をすると、お給料として専用通貨「キッゾ」がもらえ、デパートで買い物を楽しんだり、乗馬体験などのサービスを受けたり、さらに「銀行」で預金をすることもできます。
■内容量/サービス提供地
キッザニア甲子園入場チケット(こども1名分)
サービス提供地:兵庫県西宮市 キッザニア甲子園
■使用期限
発行日から1年後の月末
■注意事項/その他
●寄付お申し込み受付後、キッザニア甲子園よりチケットを送付いたします。
●チケットは、ご来場の前日までに、事前の電話予約が必要です。
●入場予約枠には限りがあり、ご希望に沿えない場合がございます。また、一部除外日があります。
●ご入場の際、チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供ができません。(規定の料金をご請求させていただきます)
●チケット1枚につき、チケット券面に記載された、こども1名がご入場できます。同伴者様は別途「おとなの入場チケット」を必ずご購入下さい。
●キッザニアでのアクティビティ体験は3歳から15歳のこどもが対象です。ご利用は3歳から15歳のこども1名とおとな1名を含む2名以上でご予約ください。幼児(2歳以下)はチケット無しでご入場いただけますが、「おとな」と「幼児」の組み合わせでのご入場はできません。但し、中学生のみでのご入場は可能です。
●優待サービスや他のチケットとの併用はできません。また、通常料金以外の料金プランにはご利用いただけない場合がございます。
●チケットの有効期限は発行日より1年後の月末です。チケットは期限までに必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用できません。
●チケットの換金・売買(オークション・フリマアプリなどの出品を含む)・払い戻し・有効期限の変更はできません。
●チケットのご利用はキッザニア甲子園に限ります。キッザニア東京ではご利用できません。
※画像はイメージです。
お礼品詳細
提供元 | キッザニア甲子園 |
---|---|
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
兵庫県西宮市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
父さんだよ
2023年01月13日
たまに行くので、助かります。 子供は大喜びです。
きみさん
2023年01月17日
子供がキッザニア大好きなので、お礼品で頂けてとても助かります。ありがとうございます(^^)
mz
2021年03月25日
キッザニアは通常、両親と子どもたちでそろって入場するとかなりの金額になってしまいますが、本ギフトパスを使用すると大人料金を別途入場時に支払うのみで済むというのは大変有難かったです。お陰様で、家族全員での入場でもリーズナブルに満喫させて頂きました。こちらのお品を選んでよかったです。ちなみに、ギフトパス使用の場合はインターネットからの予約が出来ず、申し込み窓口が開いている時間に電話予約をしなければならないという点は注意が必要です。
兵庫県西宮市のご紹介
西宮市は、大正14年4月1日の市制から90余年の歴史を歩んできました。
古くは、廣田神社・西宮神社などの門前町、宿場町として栄え、江戸時代には宮水を使った酒造りが盛んになり、明治末期からは住宅開発が進むとともに、阪神間モダニズム芸術文化の中心地となりました。
また、昭和38年には「文教住宅都市宣言」を行い、その誇り高い都市目標を基調としたまちづくりを進めてきました。
山・川・海の自然に恵まれた環境、交通の至便さ、美しく閑静な街なみ、上質な文化風土、多くの大学・短期大学を有する恵まれた教育環境は、わがまちの誇るべき財産です。近年では、県立芸術文化センターや有名な洋菓子店なども、街のあたらしい魅力となっており、このような多彩な魅力は、市内外から「関西で住みたいまち」として高く評価されています。
ふるさと納税の使い道情報
-
新型コロナウイルス感染症対策事業(新型コロナ対策みやっこ元気寄附金)
-
市の文化振興事業など(文化振興基金)
-
社会福祉施設の新設拡充や在宅福祉事業など(「青い鳥」福祉基金)
-
高齢者の社会的活動の経費助成(長寿ふれあい基金)
-
市内看護学校に通う在学者の奨学金(協愛奨学基金)
-
花と緑のまちづくりを進める事業(緑化基金)
-
経済的理由で修学困難な高校生・大学生への奨学金(奨学基金)
-
児童・生徒の国際交流や国際教育の振興(教育振興基金)
-
図書館の資料収集や設備の整備など(図書館振興基金)
-
市民のスポーツ振興を図るための事業(スポーツ振興基金)
-
さくらやまなみバスを継続的に運行するための事業(バス事業基金)
-
お出かけ時の休憩場所となるベンチの設置事業(どうぞベンチ寄附金)
-
犬猫等の動物愛護に関する施策の推進 ~実質的殺処分数ゼロの取組~ (動物愛護基金)
-
指定なし