お礼品ID:1100838




<佐藤水産>鮭ルイベ漬130g×3個
北海道産の鮭といくらの醤油漬。とろけるような食感と旨味があつあつご飯にぴったり。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
良い物を作るという気持ちが生んだ絶大な支持を受ける不動の人気製品。
鮭専門店ならではの佐藤水産の自社工場による鮮度管理と熟練の職人技でおいしい珍味に仕上げました。
「鮭ルイベ漬」は、ひとくち大にカットした鮭を、鮭から作った「鮭醤油」入りのタレに漬け込み、いくらを加え、美味しさをギュッと閉じ込め完成です。
全国各地の百貨店で開催される「北海道物産展」でも、不動の人気を誇っています。身の歯ごたえと透明感、とろける食感と凝縮された旨味をご堪能ください。解凍して、ご飯のお供や酒の肴に。
【鮭のルイベ漬 いろんなアレンジで楽しめる】
天然鮭の歯ごたえと透明感、そして上質なとろける味わいは、マグロ漬け丼にも引けを取らない美味しさ。なんといっても、ご飯によく合います。手巻き寿司の具にしたり、生春巻きや冷製パスタにからめても良いです。和風、洋風どちらのアレンジでも鮭ルイベ漬の美味しさをお楽しみいただけます。
■生産者の声
鮭ルイベ漬の「ルイベ」とは…
ご飯との相性は抜群、お刺身用に凍らせた生鮭を「ルイベ」と呼びます。ルイベとは、アイヌ語で「ル=溶ける、イベ=食べ物」のこと。
秋から冬にかけて、生まれた川へ必ず帰ってくる鮭。北海道の先住民族・アイヌの人たちは、厳しい冬場の貴重な保存食として生鮭を凍らせておき、お刺身や鍋物にして、溶かして少しずつ食べていました。
「冷凍して保存する」方法は、当時としては画期的で余分な水分が抜けることで、さらにうま味が増す効果があります。
ふるさとの北海道に帰ってきてくれた「天然」の「鮭」をあますことなく「美味しい製品」にかえてご提供したい。
「鮭のルイベ漬け」は佐藤水産の「鮭への想い」と、アイヌの人々の知恵が作り出した逸品です。
■内容量/原産地
鮭ルイべ漬:130g×3個
原産地:北海道
■原材料
お礼品のラベルに記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
■賞味期限
製造より60日
■注意事項/その他
※保管は冷凍庫でおこない、召しあがる前に冷蔵庫で解凍してください。
※解凍後はお早めにお召し上がりください。
※ゴールデンウイーク、お盆期間、年末年始はお届けまでにお時間をいただく場合がございます。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道千歳市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
みかん箱
2022年03月26日
憧れの鮭のルイベ漬け、初体験です。 独特の発酵したような風味と、 少し強めの塩辛さ。 ご飯のお供に最適で、ぺろりと平らげてしまいました。 自分は下戸なのですが、お酒がお好きな方にはもっと美味しく感じるかもしれません。 また一つ憧れの品を口にすることができて感無量です。
みく
2022年02月11日
ご飯が進む!美味しかったです!
ペイシュン
2022年01月22日
最高でした。 明日からちょっとずつ食べるのが 楽しみです。
珍一
2022年01月01日
とても美味しくいただきました!
さくらんぼ
2021年12月27日
初めて鮭ルイベ漬を食べたのですが、一気に一人で一パックを食べてしまいました。 醤油で漬けているのでそのままご飯にのせて食べました。 とても美味しかったです。
なか
2022年03月27日
生臭くて食べられませんでした
いと
2022年03月17日
とても美味しかったです。手軽に食べられるのも嬉しいです。
たぬきち
2022年01月30日
北海道物産展に行くと必ず佐藤水産さんのルイベを購入していたので、さとふるで見つけて即寄付させていただきました。届いた日に解凍し家族で食べましたがみんな美味しいと言ってすぐに完食。お酒のおつまみにも最適です!
ごん
2022年01月21日
初ルイベです。 いくらが大好きな家人と鮭が大好きな家人がいるので合わせ技のこのルイベは我が家では好評。しっかりした味付けなのでごはんがよく合います。濃い味なので半分くらいがごはん1膳の適量かと思います。6人前楽しめるので我が家にはお得なものでした。ごちそうさまでした。
ののの
2022年01月01日
とっても美味しかったです。手巻き寿司のお供にしました!余った分は夜のおつまみとして、クリームチーズとクラッカーと併せておつまみに?
北海道千歳市のご紹介
支笏洞爺国立公園はじめとする雄大な自然環境に囲まれている千歳市。
北海道の空の玄関口「新千歳空港」を核とし、「空・陸・海」ともにアクセス抜群のため、道内の観光拠点となっています。
11か所の工業団地には多くの企業の生産拠点があるほか、石狩管内随一の生産額(※)を誇る農業地域もあり、自然や産業、都市環境が調和しています。令和2年7月に人口9万8千人を達成するなど、発展を続けています。
※農林水産省「生産農業所得統計」より