お礼品ID:1092128




牛タンスライス(贅沢に丸ごとどーんと約1本分) 約1kg
牛タンスライス贅沢にまるごと、どーんと約1本分お届け。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
アメリカの牛タンを整形し、タン先の硬い部分を除いた約1本分をスライスしました。
■生産者の声
秋田市新屋で丹精こめて加工しております。
■内容量/加工地
牛タンスライス 約1kg
加工地:秋田市
■賞味期限
発送日より180日
■注意事項/その他
・お使いになるときは、前夜から冷蔵庫内で解凍していただくことをおすすめします。この方法ですと、時間はかかりますが、肉の旨味成分の流出が最小限に抑えられ、より美味しくお召し上がりいただけます。
・お届け直後は特に美味しく味わっていただけますので、早めの調理をおすすめいたします。
・画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
秋田県秋田市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
monamona
2023年01月03日
妻と2人の高校生の娘が薄切り牛タン大好きなので申し込みました。美味しかったです。スーパーの肉売り場で売っている牛タンと同じ品質です。2022年はリピートしました。 1kgを1つのパックに入れるよりも、500gずつ2つに分けていただけるとありがたいです。
みみ
2023年01月01日
初めてふるさと納税するのに、何買うか迷って牛たんにしました。 美味しくて来年も頼みたいです!!
暴走人
2022年12月30日
たまの贅沢
なぴ
2022年12月28日
家で楽しめる牛タン。 焼くのに時間も要らないので料理しやすかったです。美味しかった!
アム
2022年12月21日
量も多く家族みんなで食べ応え十分でした。普通に美味しくコスパ最強です。
まいまい
2023年01月26日
もう5回くらい買っています。 薄めに切ってあるのが食べやすいです。 長芋ごはんと一緒に食べています。
ゆり
2023年01月03日
これは間違いないので、毎年必ず頼んでいます。子供も大人も大好きです。また来年も頼みます
シロ
2022年12月30日
薄切りの牛タンで、量もたくさんはいっていて満足です 塩ふって焼くだけでおいしく頂けました!
ごーや
2022年12月30日
よかったです。
せっきー
2022年12月27日
寄付してから程なくして届きました。味、大きさ、やわらかさ、すべてにおいて大満足でした。
秋田県秋田市のご紹介
秋田市は、西には夕日の美しい日本海、東には霊峰太平山を擁する出羽山地が広がる緑豊かなまちです。古くから米どころとして名高く、おいしいお酒の産地でもあります。
夏は「秋田竿燈まつり」。46個の提灯を下げた竿燈を稲穂に見立て、五穀豊穣を祈ります。通りを埋め尽くす竿燈の光が黄金色に輝き、その妙技は圧巻です。
また、第10回「住みたい田舎ベストランキング(2022年)」では、全国ランキング(人口20万人以上のまち)のシニア世代が住みたいまち部門1位、東北エリアの子育て世代が住みたいまち部門1位に選ばれるなど、県庁所在地として十分なインフラが整っているのはもちろん、幅広い年代の方が安心して生活できる環境も魅力です。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.豊かで活力に満ちたまちのために
-
2.緑あふれる環境を備えた快適なまちのために
-
3.健康で安全安心に暮らせるまちのために
-
4.家族と地域が支えあう元気なまちのために
-
5.人と文化をはぐくむ誇れるまちのために
-
6.市長が選ぶ取り組みのために