初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1080966

北の恵み 新魚卵宝石箱A
北の恵み 新魚卵宝石箱A
北の恵み 新魚卵宝石箱A
北の恵み 新魚卵宝石箱A

北の恵み 新魚卵宝石箱A

北海道森町

7
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

どれも一級品!いくら醤油漬(200g)たらこ(350g)明太子(350g)詰め合わせセットです。

4.9
7

寄付金額21,600円

お礼品発送予定時期
お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※生産・天候・交通・年末年始等の事情により遅れる場合があります (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

魚卵3種の味覚をお届けいたします。
【いくらの醤油漬け】
職人の技と秘伝の醤油ダレに手間暇かけて漬けこみました。
いくらを作るのに適しているといわれる「成熟卵」のみ厳選しているため、
味も染み込みやすく、皮が口の中に残らず食感が良いのが特徴です。
「醤油いくらの解凍方法」
冷蔵庫にてゆっくり解凍してください。
繊細な商品ですので、室温で解凍したり、ムリに解凍途中にかき回したりすると卵が破損の原因になったり、
ドリップ(水分)が必要以上に出て品質が損なわれます。
また、1度解凍した商品は食べきる事をオススメ致します。
解凍後はお早めにお召し上がりください。

【たらこ】
噴火湾のたらこは、粒が細かいため舌触りが良く品質が高いことで有名です。
当店はスケソウダラの「成熟卵」のみを使用し低塩でじっくり漬け込んだ逸品です。
ほかほかのご飯にのせて食べてもよし、おにぎりの具材に、たらこスパゲッティに、色々なお料理にご利用いただけます。

【明太子】
スケソウダラの「成熟卵」のみを使用した自慢の逸品。
粒が細かく、舌触りが良いのが特徴です。
ほかほかのご飯にのせて食べてもよし、おにぎりの具材に、色々なお料理にご利用いただけます。

■内容量/原産地
・いくらの醤油漬け200g
・たらこ350g
・明太子350g

■原材料
【いくらの醤油漬け】
鮭卵(北海道産)、醤油、食塩、鰹節エキス、発酵調味料、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、(原材料の一部に小麦、大豆、さば、いくらを含む)  
【たらこ】
すけそうだら卵、食塩、調味料、(アミノ等)、酸化防止剤(V.C)、トレハロース、ナイアシン、pH調整剤、着色料(赤102、黄5)、発色剤(亜硝酸Na)、酵素
【明太子】
すけそうたら卵、食塩、調味料(アミノ酸等)、酒、ブドウ糖果糖液糖、魚介エキス、水飴、ソルビトール、醤油、唐辛子、昆布エキス、トレハロース、ナイアシン、pH調整剤、着色料(赤102、黄5)、発色剤(亜硝酸Na)、酵素(原材料の一部に小麦、大豆、さばを含む)

■賞味期限
いずれも発送日より30日

■注意事項/その他
<醤油いくらの解凍方法>
冷蔵庫にてゆっくり解凍してください。
繊細な製品ですので、室温で解凍したり、ムリに解凍途中にかき回したりすると卵が破損の原因になったり、
ドリップ(水分)が必要以上に出て品質が損なわれます。
また、1度解凍した製品は食べきる事をオススメ致します。

・たらこに付着している緑色の部分は胆汁(たんじゅう)といい胆のうで作られる液で、水揚げされた時や、さばいたときに胆汁が付着したもので品質への影響はございません。
・家庭用冷凍庫では保冷効果が弱い為、賞味期限は発送日から冷凍にて30日を推奨しております。
・製品においては別途賞味期限を記載している製品もございますので予めご確認の上保管し、到着後の製品は出来るだけお早めにお召し上がりください。
・解凍後の再冷凍は避けてください。
・時期等により大きさに違いがある場合がございますのでご了承ください。
・画像はイメージです。
・ワイエスフーズは環境に配慮し、過剰包装を見直して、梱包の、簡略化を推進しております。 通常のお礼品はエコ包装でお届けいたします。資源の節約に、ご理解とご協力お願いします。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 物産館運営振興会(ワイエスフーズ)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

北海道森町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

いくら

さとふるではいくらのお礼品を多数掲載しています。いくらはそのままご飯にのせて食べるほか、ちらし寿司や手巻きずしの具材にもなります。大根おろしと合わせると酒の肴にもぴったりです。サーモンの刺身といくらをご飯の上に盛りつけ大葉や小ねぎなどを添えると海鮮親子丼になり、鮭の炊き込みご飯にいくらをのせると、宮城県の郷土料理であるはらこ飯ができあがります。チーズとの相性もよく、クラッカーやきゅうりの上にクリームチーズをのせ、その上にいくらをのせると簡単なオードブルにもなります。サラダやパスタのトッピングにすると、見た目にも豪華です。いくらのプチプチとした食感やとろけるおいしさを様々なアレンジでお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品としていくらが届く場合、醤油漬けや塩漬けなどに加工されていることが多いので、冷凍庫のチルド室などの低温で保存してください。ある程度長期間にわたって保存したい場合には、到着日のうちに冷凍しておくことをおすすめします。一食分ごとにラップに包んだり小袋に入れたりして分け、保存袋に入れて冷凍保存してください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではいくらのお礼品を多数掲載しています。いくらはそのままご飯にのせて食べるほか、ちらし寿司や手巻きずしの具材にもなります。大根おろしと合わせると酒の肴にもぴったりです。サーモンの刺身とい... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2021年12月26日

    こうさん

    味も良く、量もたっぷり。毎年頼んでいる私の定番です。

  • 評価:
    2020年12月24日

    ひろひろさん

    特にいくらの醤油漬けが美味しかったです。リピートしたいです。

  • 評価:
    2020年02月18日

    えれふぁんとゾウさん

    値段は上がってしまったけど、品質は変わらず美味しかったです。

  • 評価:
    2019年02月04日

    まりりんさん

    イクラと明太子の写真にひかれ、大晦日に滑り込みで寄付をしました!実際届いてみると、予想以上のお得感で大満足です。まず、量が多い。写真はほんの一盛りずつですが、大人3人で満足いくまでかけてイクラ丼を作っても、少しあまるくらいの量が入っていました。そして味も美味しい。スーパーで売っている味つきのイクラは醤油風味が強すぎてあまり得意ではないのですが、これはちょうどイクラの味がひきたつくらいの味付けでした。白ごはんにのせて食べると、最高に美味しかったです。また北の恵みが3種類入っているのもよかった!イクラに満足したらタラコ、タラコに満足したら明太子と、しばらくは飽きることなく森町にお世話になる日々でした。また寄付したいです。

  • 評価:
    2019年01月30日

    ともさん

    森町の返礼品はどれも魅力的で、毎年寄付をさせてもらっていますが、どれもとても美味しく、私の第2のふるさとになりつつあります。年末の駆け込みで12/17に申込したら、やはりお正月には間に合わずでしたが、1/14に発送していただけました。寄付証明書は年内に届きました。実家に直送されるよう申込し、自分は食べていないのですが、届いたときのお礼の連絡もあったのに、実際に食べた直後に「いくらが格別に美味しかった!」と連絡がありました。同じ森町の返礼品でも違うお店のいくらもあるので、提供元に、いくらだけ追加で欲しいが、返礼品と同じものはどれか問い合わせしました。北海道産とあるものは同じだと教えていただきましたので、また頼もうと思っているところです。

  • 評価:
    2018年11月20日

    ぺろさん

    いくらどんぶりで堪能しました。 たらこは少しずつ食卓でご飯と。 明太子はパスタにしたりこれはお得だと思います。

  • 評価:
    2018年09月05日

    mameさん

    昨年、北海道「食の極み」大満喫セットをお願いし、大満足したのでリピーターとなり、今年は魚卵3種の味覚8「北の恵み 新魚卵宝石箱A」をお願いしました。 家族全員、魚卵さえあれば他のおかずが無くとも白ご飯が食べられるというほど魚卵が大好物です。それゆえ、味にはとてもうるさく、新鮮なものしか食べませんが、北海道森町の御礼品は毎回文句ひとつ言わず黙々バクバク食べております。 特に【いくらの醤油漬け】は 職人の技と秘伝の醤油ダレに手間暇かけて漬けこんでるだけあって味も染み込んでおり、皮も口の中に残らず目茶苦茶美味しいです。添付されている親切丁寧な説明書「醤油いくらの解凍方法」の通り行えば誰でも美味しく戴けます。 【たらこ】【明太子】は、粒が細かく舌触りも良くとても美味しいです。おすすめ料理のほかほかのご飯乗せはもちろんのこと、おにぎり・スパゲッティなどもバッチリです。 また来年、リピート確定です。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

北海道森町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 森町

北海道内屈指の「うまい」が詰まった「もりまち」。

豊富な海・山の幸、温泉熱を利用した野菜、そして駅弁で常に人気のいかめし。北海道の南西部に位置し、秀峰駒ヶ岳と内浦湾に囲まれた「もりまち」は、食の都です。

古くから文化や歴史の交流点としても知られ、国内最大級の縄文時代の環状列石(ストーンサークル)や、幕末、箱館戦争時に榎本武揚や土方歳三が上陸した地、北海道開拓の要であった「札幌本道」の海上路桟橋跡地などの、貴重な史跡が多く点在し、また、桜の名所として1,000本以上の桜が咲き誇る、食・桜・歴史を間近に感じることができる街です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 森町の健康、医療及び福祉の充実に関する事業
  2. 森町の豊かな自然環境を守る事業
  3. 青少年の健全育成と教育、スポーツ及び文化・芸術の振興に関する事業
  4. 地域防災に関する事業
  5. 地域産業の振興に関する事業
  6. 活気あふれる個性的なまちづくりのための事業
  7. 町長の指定する事業へ委任

お礼品のご紹介

  1. 北海道森町では、地域の特性を活かした農産物や海産物など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ