ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 近畿地方  > 
  4. 三重県  > 
  5. 多気町  > 
  6. 魚介・海産物   
  7. 惣菜・加工品  > 
  8. その他魚介・加工品   
  9. その他加工品  > 
  10. その他魚介・加工品  > 
  11. うおすけ 鮎づくし (鮎・子持鮎、鮎の昆布巻、鮎めしの素、小鮎甘露・小鮎山椒の甘露、せせらぎ甘露)

お礼品ID:1080455

うおすけ 鮎づくし (鮎・子持鮎、鮎の昆布巻、鮎めしの素、小鮎甘露・小鮎山椒の甘露、せせらぎ甘露)
うおすけ 鮎づくし (鮎・子持鮎、鮎の昆布巻、鮎めしの素、小鮎甘露・小鮎山椒の甘露、せせらぎ甘露)
うおすけ 鮎づくし (鮎・子持鮎、鮎の昆布巻、鮎めしの素、小鮎甘露・小鮎山椒の甘露、せせらぎ甘露)
うおすけ 鮎づくし (鮎・子持鮎、鮎の昆布巻、鮎めしの素、小鮎甘露・小鮎山椒の甘露、せせらぎ甘露)

うおすけ 鮎づくし (鮎・子持鮎、鮎の昆布巻、鮎めしの素、小鮎甘露・小鮎山椒の甘露、せせらぎ甘露)

三重県多気町

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

骨まで柔らかく炊き上げた「鮎の甘露煮」とプチプチ食感お楽しみいただける「子持鮎の甘露煮」です。

0.0
0
寄付金額30,000円
お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

「うまいものを創れ」の家訓に従い「鮎の甘露煮」を創りました。厳選した鮎と吟味した調味料、代々継ぎ足してきた秘伝のたれで長時間かけてじっくりと炊き上げしっかりとした味わいに仕上げます。柔らかく炊き上げております。頭の先から尾まで、お子様からご年配の方まで、安心してお召し上がりいただけます。うおすけとして「内閣総理大臣賞」を、鮎の甘露煮としても「農林水産大臣賞」等、数々の受賞歴があり高い評価を頂いております。

■内容量/原産地
・鮎の甘露煮 3尾
・子持鮎の甘露煮 3尾
・小鮎 1袋(50g)
・小鮎山椒 1袋(50g)
・鮎の昆布巻 1本(100g)
・鮎めしの素 1個(100g)
・せせらぎ甘露 1個(80g)
加工地:三重県

■原材料
鮎・子持鮎の甘露煮(鮎・砂糖・たまり醤油・清酒・味醂・緑茶・削り節・昆布・原材料の一部に小麦を含む)
小鮎(鮎・砂糖・醤油・水飴・寒天・原材料の一部に小麦・大豆含む)
小鮎山椒(鮎・砂糖・醤油・水飴・寒天・山椒・原材料の一部に小麦・大豆を含む)
鮎の昆布巻(鮎・昆布・砂糖・薄口醤油・たまり醤油・干瓢・味醂・清酒・緑茶・削り節・原材料の一部に小麦を含む)
鮎めしの素(鮎・たけのこ・人参・椎茸・蕨・醤油・味醂・清酒・削り節・昆布・原材料の一部に小麦を含む)
せせらぎ甘露(ぶなしめじ・山ぶき・たまり醤油・砂糖・昆布・鮎・じゃこ・山椒・味醂・清酒・削り節・原材料の一部に小麦を含む)

■賞味期限
全て150日

■注意事項/その他
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開封後は直ちにお召し上がりください。
※画像はイメージです。

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

三重県多気町からのおすすめお礼品

三重県多気町のご紹介

  1. 全国
  2. 三重県
  3. 多気町

三重県多気町(たきちょう)は、三重県のほぼ中央に位置し、松阪商人の松阪市とお伊勢さんの伊勢市に囲まれた、緑豊かな農山村のまちです。

気が多いまちと書きますが、気はかつて氣と書き、氣は命の意味があることから、多くの命を育む場所、命を支えるのは食であることから、たくさんの食べ物が採れる場所という意味があります。

世界のブランド松阪牛の全体の20%を肥育する一大産地であり、さらに日本三大茶のひとつ伊勢茶の栽培も盛んで、春にはほのかなお茶のいい香りに包まれます。

他にも、多気町でしか栽培出来ない特産の伊勢いもや、多気町発祥の前川次郎柿など、町の名の由来のとおり、かねてから多くの産品が栽培されてきました。

多気町の自慢は、これらの豊富な食材だけではありません。前述の松阪牛肥育農家直営レストランや、伊勢いも料理専門店、ある全国紙で全国2位に輝いた農園レストラン、清流宮川の畔で絶景を観ながら味わえる茅葺き日本料理などなど、魅力的な飲食店が多数あります。

そして、何といっても全国的にも大変珍しい高校生が運営するレストラン、その名も「高校生レストラン まごの店」があり、営業日は多くのお客様で賑わっています。

私たちは、地域の産品を大切に、食の取り組みを進め、紡いできた農山村の原風景と営みを大切にしながら、次世代への引き継いでいきたいと考えています。

あなたとつながる。明日につなげる。多気町ふるさと納税。

気持ちあふれる、気が多いまち-多気町。ぜひ、応援してください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 未来を担う子どもたちを応援する事業

  2. 健康・福祉・スポーツのまちづくりを応援する事業

  3. 地域産業を応援する事業

  4. 安心して暮らせるまちづくりを応援する事業

  5. 高校生レストランの活動を応援する事業

  6. 町政全般

  7. 子どもたちの笑顔あふれる動物園再生事業

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ