お礼品ID:1079624


牡丹海老1kgと秋鮭バラ子いくら醤油漬け500gのセット
人気のお礼品をセットでご用意いたしました。是非ご賞味ください。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
人気のお礼品2種をセットでご提供いたします。
【牡丹海老について】
北海道の八雲町沖で獲れた牡丹海老を鮮度そのままに急速冷凍しました。もちっプリっとした触感、濃厚なエビ味噌をご堪能ください。こぼれるほどのおいしさをお届け致します。解凍して召し上がっていただく時に甘みが出て、一番おいしい状態になります。お刺身がお勧めですが、塩焼きやフライなどでもおいしくいただけます。頭や殻はお味噌汁やお吸い物でもご利用いただけます。卵がある場合、卵もお刺身でお召し上がりいただけます。
【いくらについて】
いくら好きのファンに答えた、500gの秋鮭バラ子いくら秘伝醤油漬け。プチプチとした食感は、バラ子特有の食感です。秋鮭バラ子いくらの個性を際立たせる秘伝の醤油は、イチヤママル長谷川水産のいくら専用に作られています。是非、北海道の味をご賞味ください。
■内容量/原産地
・牡丹海老 1.0kg(30尾前後) [原産地:北海道八雲町落部産]
・秋鮭バラ子いくら醤油漬け 500g [いくら:北海道産]
■原材料
・牡丹海老
・秋鮭バラ子いくら醤油漬け:鮭卵、醤油、発酵調味料、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C)、甘味料(甘草、ステビア)、pH調整剤、酒精、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
■賞味期限
牡丹海老:外箱に記載の賞味期限(牡丹海老1年半)は、業務用冷凍庫(-18℃以下)にて保存した場合です。家庭用冷凍庫での賞味期限は、発送日から冷凍にて約60日(梱包材の側面に記載しております。)
いくら醤油漬け:発送日から約60日(梱包材の側面に記載しております。)
※賞味期限に関わらず、到着後はお早めにお召し上がりください。
■注意事項/その他
【保存方法】
-18℃以下(冷凍)で保存し、解凍は10℃以下の冷蔵庫などで行ってください。
解凍後は10℃以下(冷蔵)で保存し、(牡丹海老)1~2日以内、(いくら)1週間以内にお召し上がりください。
※写真はイメージです。
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道八雲町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
けんたろー
2019年02月08日
ボタンエビ。もう最高です。とろっとして、甘くて 大きくて。 何匹か数えるの忘れてしまったのですが、 ホントに沢山いただきました。 イクラは、プチプチしていて味付けもよかったです。 リピしたいと思います。 ありがとうございました。
しばちゃん
2021年01月04日
11月末に納税しすぐに品物は届きました。 お正月用に冷凍庫で寝かしておいて元旦から豪華に頂きました。 大きなボタン海老たくさん入っていて身も甘く食べ応えあり凄くイイ! イクラは丼にして4人前余裕でありました残ったイクラは雑煮の飾りに乗せたりと大活躍です。 お陰で豪華な正月になりました。 年末またリピートすると思います。
WOWOWOW
2018年12月31日
大ぶりのボタンエビが26匹入っていました。お刺身もおいしかったですが、塩焼きのようが味が凝縮されておいしかった。イクラもプチプチした食感でおいしかった。
北海道八雲町のご紹介
八雲町は、太平洋と日本海2つの海に面する日本で唯一の町で、北海道南部にある渡島半島のほぼ中央に位置し、恵まれた自然環境の中、酪農を中心とした農業やほたて養殖を中心とした漁業が盛んな地域です。また、北海道土産で知られる木彫り熊の発祥の地でもあります。
新しいまちづくりに向けて大きく踏み出す第2期八雲町総合計画に基づき、町民と行政による協働のまちづくりを目指したまちづくりを行っております。
ふるさと納税の使い道情報
-
八雲の自然と調和する安心・安全な都市基盤整備
-
八雲の豊かな資源を活用した産業振興
-
誰もがいきいき暮らせる健康・医療・福祉の推進
-
ふるさとを築く教育の充実と文化・スポーツの振興
-
八雲の自立を実現する協働と行財政運営
-
医師招へいプロジェクト
-
熊石地域水産試験プロジェクト
-
北里八雲牛生産拡大プロジェクト
-
「北海道木彫り熊発祥の地・八雲」歴史と文化財保存活用プロジェクト
-
サーモン試験養殖プロジェクト
-
その他目的の達成のため町長が必要と認める事業