- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 肉 >
- 鶏肉 >
- 鶏肉(精肉) >
- 熟成 鶏むね・ささみ 計8000g(チルド)
お礼品ID:1051840



熟成 鶏むね・ささみ 計8000g(チルド)
鶏肉の柔らかさと美味しさを保持し、鶏肉本来の旨味を味わって頂けます。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
「と体」を一定の温度管理のもと熟成させた後、脱骨工程を行うことで、筋繊維を自然のままに保ち、鶏肉の柔らかさと美味しさを保持し、鶏肉本来の旨味を味わって頂けます。
生産・加工・販売すべて直営だからこそ出来る、創業50余年の老舗が自信を持ってお届けする「やわらかくて、ジューシー、そして、うまい!」そんな鶏肉を是非ご堪能ください。
■生産者の声
50年近くに亘り、広島県北部の山里で、美味しい鶏肉を作る事一筋に、日々生産活動に邁進しております。 鶏肉は鮮度が命と言われているが故、新鮮な鶏肉の供給に特に努めています。シンプルに素材の味を堪能していただければ幸いです。
さまざまなお料理にご利用いただけますので、「やわらかくてジューシー」な鶏肉本来がもつ旨みをぜひお確かめください。
■内容量/原産地・加工地
むね肉 2kg×3袋
ささみ 2kg×1袋
原産地:広島県
加工地:広島県安芸高田市
■賞味期限
すべて8日
■注意事項/その他
・賞味期限は4℃以下で保存した場合です。
・お届け直後は特に美味しく味わっていただけますので、早めの調理をお奨めいたします。
・開封後は賞味期限にかかわらずお早目にご使用してください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
広島県安芸高田市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
Lucy
2022年01月22日
ボリュームにも★5ですが、まったくパサつきのないしっとりしたとても美味しい胸肉でした。毎年お願いしたいお礼品です。
大和
2022年01月08日
こちらの商品は冷蔵で届けて頂けたので、大容量でも小分けにして、一度の冷凍で使えるのでオススメです。 お肉も新鮮で、チキンカツや唐揚げで、暫く楽しめそうです。ありがとうございました✨
阪本 葵
2021年12月24日
冷凍と違って、チルドで届くので、来た時に自分の量で小分けにできるのでとてもいい!
あきら
2021年12月04日
ボリュームがあり、美味しいです。
いと
2021年10月27日
かなり大量です。冷凍庫を整理しておきましょう。 届いてすぐに小分け、味付けして冷凍しました。使っても使ってもまだまだある感じです。有り難いですね。
ふーこ
2022年02月11日
お肉の品質が本当に良いです。何度かリピートしています。
胸筋
2022年01月13日
下味冷凍のために捌きましたが、8キロはかなり大変でした。 ササミはだいたい35切れくらい入っていたと思います。
松田
2021年12月26日
昨年度に引き続き今年もりょーかいさせていただきました。 肉質も良く、量が多いのでさまざまな料理に使わせていただいてます。 また来年もよろしくお願いします。
ゆ
2021年12月17日
食べ切るのがしんどいくらい多かったです!! いろいろな料理を試せたのでとても良かったです 冷凍庫圧迫注意 笑
つばさ
2021年11月20日
ボリューム満点でしかも美味しい! 鶏肉が大好きで、よく食べるので今回で4回目になります。 また来年もお願いしたいです^ - ^
広島県安芸高田市のご紹介
安芸高田市は、広島県の北部中央に位置し、北は島根県、南は広島市に接しています。
市域内には、急峻な山岳はみられないが、鷹の巣山、大土山、犬伏山など大小さまざまな山に囲まれ、市域面積の約8割を森林が占めています。
河川は、森林を縫って中心部を江の川が貫流し、北部は生田川、本村川が東流して江の川へ、南部は三條川が西流して太田川に合流しており、市域全体として水と緑が調和したこまやかで落ち着きのある景観を形成しています。
※ひろしま安芸高田神楽
もともと収穫期に行われていた神事で、出雲流神楽が石見神楽を経て江戸期に伝わりました。新舞発祥の地とされ、勧善懲悪の分かりやすいストーリーが魅力です。市では神楽をテーマにまちおこしに取り組み、22の神楽団の協力を得て神楽門前湯治村での定期公演を行っています。
ふるさと納税の使い道情報
-
人が輝く ふるさとづくり事業
-
子どもの笑顔があふれる ふるさとづくり事業
-
高齢者が安心して いきいきと暮らせる ふるさとづくり事業
-
歴史と文化の香り高い ふるさとづくり事業
-
スポーツ活動が盛んな ふるさとづくり事業
-
市長お任せ事業