- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 雑貨・日用品 >
- 日用品 >
- トイレットペーパー >
- トイレットペーパーカラーW(ダブル)108個セット
お礼品ID:1047136

トイレットペーパーカラーW(ダブル)108個セット
エコノミーサイズのトイレットペーパーです。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
「地球の環境に優しいエコノミーサイズのトイレットペーパーカラーW27.5m(リサイクルパルプ使用・幅は105mm)を108個」のセットです。
色はピンクです。毎日のエチケットにご活用頂けます。
■生産者の声
毎日のエチケットを応援するお礼品を特別に集めました。
皆様の生活が応援出来るように生産者一同、一生懸命に日々活動しています。
■内容量/製造地
トイレットペーパーカラーW(ダブル)27.5m(リサイクルパルプ使用・幅は105mm)108個 色:ピンク
製造地(全て):岐阜県
■注意事項/その他
※12月はご寄付が集中するため、お礼品の発送が発送時期から最大で半月程度遅れる場合がございます。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
岐阜県本巣市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
どら
2022年01月26日
品質はごく普通の物ですが、量が多くて助かります。 しばらくトイレットペーパーは買わずに済みそうです
みかりん
2021年12月31日
たくさんあって助かってます。
ネロ
2021年11月17日
去年に続きリピート。トイレットペーパーを買うと持ち運びがかさばるので一年分まとめ買いのように届けてくれるのは非常に助かります。数も多いので満足
あや
2021年07月29日
トイレットペーパーなどの消耗品の返礼品は嬉しいです。 梱包も段ボールでしたので良かったです。
りんこ
2021年07月17日
2週間くらいで届きましたし、量も多く大満足です。
岩崎 一紘
2022年02月05日
デカい段ボールに入ってきました。 紙質は、ちょっと硬めですが、問題無く使えてます。
ずっきー
2022年01月08日
やや紙質が粗いですが、日常使いには何も問題ありません。
サム
2021年12月03日
案内どおりの商品でした。
上原
2021年11月16日
忙しいので当分間買いに行かずにすむので大助かりです。
のり
2021年07月18日
昨年もお世話になりました。エコサイズ?という感じでしたが、普通サイズより少し小さいですが、問題なくペーパーホルダーにも収まります。子供たちがたくさん使うのでエコサイズで、十分!白ではなく色まで付いてるので、も1つ可愛い
岐阜県本巣市のご紹介
本巣市は、樹齢1500年余を誇り日本三大桜のひとつに数えられる国の天然記念物「淡墨桜」をはじめ、伝統芸能「真桑人形浄瑠璃」や「能郷の能・狂言」など豊かな自然と多くの文化財に恵まれております。
県都岐阜市に隣接し、名古屋市にも比較的近いことから、製造業などの企業立地に加え、都市近郊型の農業が盛んであり、柿の王様といわれる「富有柿」やイチゴは全国でも有数の産地を形成し、高い評価を得ています。また、セントポーリアやミニバラなどの花き栽培においても一大産地となっています。
加えて、戦国時代の茶人古田織部が残した茶道織部流など、先人が培ってきたものが多く残っており、本巣市は「心ふれあうまち」として、形だけでなくその心も受け継いでいます。
ふるさと納税の使い道情報
-
安全・安心なまちづくり
-
生きがいのあるまちづくり
-
地域の子どもをみんなで育てるまちづくり
-
資源を活かして活力を創造するまちづくり
-
学び合い育ち合い文化を伝えるまちづくり
-
市民と行政がともにつくる自律したまちづくり
-
本巣市イベント応援
-
本巣市をまるごと応援