- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 酒・アルコール >
- 梅酒 >
- 日本酒でつけた造り酒屋の「梅酒」(180ml×5本)
お礼品ID:1046996



日本酒でつけた造り酒屋の「梅酒」(180ml×5本)
日本酒ベースで約一年間じっくりと漬け込んで造った梅酒のセットです。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
はねぎ搾りの酒蔵 吉田屋の梅酒のセットです。
「歌酒(かしゅ)」梅酒
焼酎と違い日本酒自体に甘味があるので氷砂糖を少し控えめにし 一個一個丁寧に梅のへそを取り除いています。その為甘ったるくなく甘味を抑えた酸味があるスッキリ味に仕上がっております。約一年間つけていますので梅の香りも華やかです。日本酒好きにはたまらない梅酒となっております。
■生産者の声
大正6年に創業。平成29年で100年を迎えました。当酒蔵は日本酒を製造しており、この梅酒のベースは当酒蔵で造っています日本酒になります。
今では全国でも数える程しか残っていない『はねぎ搾り』(テコの原理を利用して搾る製法)で搾った雑味のないスッキリとした味が特長の日本酒に漬けていますので、梅酒もスッキリ味に仕上がっております。氷砂糖も控えめなので甘ったるくなく 男性・女性関係なく人気です。
■内容量/製造地
歌酒 梅酒 180ml×5本
製造地:長崎県南島原市
■原材料
日本酒(吉田屋の日本酒)、梅(国産)、氷砂糖
■注意事項/その他
※飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※保管は直射日光の当たらない、温度変化の少ない場所にてお願い致します。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長崎県南島原市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
ややっさん
2021年01月16日
我が家のふるさと納税は、家族みんながそれぞれ好きなものを選びます。この梅酒は、妻がチョイスしました。焼酎漬けではなく、日本酒仕込みということに興味と呑欲をそそられたようです。とは言うものの妻は禁酒中。娘の卒業式が終わるまではと封を切るのを我慢しています。それならと、私がお先に試飲をしたところです。初めて日本酒仕込みの梅酒を飲みましたが、焼酎漬けとは違い日本酒ならではの柔らかさがあります。甘さは控えめで飲みやすく、梅の香りと日本酒の旨味を感じられます。ロックもいいのですが、水で倍割りしたものをぬる燗にすると、香りが引き立ちました。なかなか面白いお酒です。
ひ
2020年02月29日
日本酒ベースの梅酒というところが気になり申し込んでみました。 はじめにロックでいただきましたが、甘ったるさがなく、すっきりとした味わいで非常に美味しかったです。 お湯割りにすると、芳醇な香りが立ちのぼり、ホッと落ち着きます。 残りもゆっくりとした気分で味わって大事に飲ませていただきます。 同封のリーフレットを見て、蔵や雰囲気のよさそうなカフェにも興味をもちました。 花酵母のいろんな種類の日本酒も飲み比べてみたいです。
みき
2021年12月20日
記念日には梅酒を買いますが、甘いのが多い中、甘くなく、梅の味を感じられる梅酒でした。日本酒と合わせてあるそうですが、その臭さもなく、スッキリしてます。瓶もとてもシンプルですが、捨てるのが惜しくなる可愛らしさがあります。この出合いに感謝してます。
かい
2020年12月06日
梅酒好きには最高のセットです。 ちょうど梅酒の日本酒漬けにハマっていたので寄付させていただきました。しっかりと梅の味が感じられ、日本酒の風味も広がる梅酒でした。ロックで飲もうかなと思っていましたが、濃かったので少し水割りにしました。180 mLの小さい瓶で5本入っているので、1人でちょっと飲みたいな、というときには飲み切りサイズでぴったりでした。そして見た目も可愛いです(^^) また来年も頼みたいなと思っています。
長崎県南島原市のご紹介
宝の海「有明海」と霊峰「雲仙」を始めとした大自然を有し、豊かな地下水と肥沃な大地の恩恵を享受しています。
長崎県下有数の産出量を誇る農業や有明海の幸に恵まれた漁業、手延素麺などの「おいしい」ものが多く生み出されています。
また、平成30年7月に世界遺産へ認定された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産であり、島原・天草一揆の最後の舞台となった原城跡があります。
ふるさと納税の使い道情報
-
その他 市長が特に必要と認める事業
-
世界遺産の推進に関する事業
-
自然環境の保全及び景観の維持、再生に関する事業
-
子供たちの健全育成に関する事業
-
高齢者の生きがいづくりに関する事業
-
文化・芸術のまちづくりに関する事業