お礼品ID:1024934


しらす3種味くらべセット

新鮮なしらす3種の味をぜひ食べ比べてください。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
いつでも炊きたての味を楽しんでいただくために、急速冷凍した釜揚げしらすと丁寧に天日干しした上干ちりめん、自家製佃煮(甘辛ちりめん)の3品を詰め合わせています。
しらす丼はもちろん、パスタやサラダなど、いろいろとアレンジしていただけます。
■生産者の声
しらすは、そのままの味だけでも十分おいしいです。釜揚げは、本来の味を楽しめます。
天日干しは、味を引き出してくれます。海と太陽という自然のままでお届けいたします。
素材の味そのままで、温かいご飯がさらに美味しくなります!
■内容量
・釜揚げしらす 1kg×1箱
・上干ちりめん 165g×1パック
・佃煮(甘辛ちりめん) 160g×1パック
■原材料・成分
釜揚げしらす、上干ちりめん:いわしの稚魚・食塩
佃煮:いわしの稚魚・食塩、砂糖、醤油、酒、みりん
■賞味期限
釜揚げしらす:配送から冷凍保存で3ヶ月、解凍後冷蔵保存で4日
上干ちりめん、佃煮:配送から冷蔵保存で10日
■注意事項/その他
※イカ、サバ、エビ、カニが混ざる漁法で行っています。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
和歌山県有田市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
ちび
2022年04月04日
自分のカルシウム摂取のためにと思い注文しましたが、子供達にも評判で、柔らかくて食べやすく、ご飯がすすみます。 自然な塩分でそのまま食べても、ポン酢を少しかけたり、冷奴にかけたり、ゴマ油でカリカリに炒めたりと、アレンジもできて、とても満足です。 佃煮も濃すぎず、柔らかく美味しいです。 冷凍のシラスは、板状に凍っていますが、簡単に割ることができ、幾つかに割って、小分けで解凍出来ました。 一週間ほどで送っていただけたので、残りを見つつ、また注文したいと思っています。
みや
2021年06月27日
釜揚げは、丁度良い柔らかさで新鮮でした。佃煮も上干ちりめんも美味しかったです。1キロも毎朝のおかずにしたらあっという間に無くなりそうです。 ありがとうございました♪
teko
2019年12月13日
我が家ではサラダを毎食食べます。レタスが主ですが、「しらす」も入れます。味がしっかりする上に体にいいのです。 一つかみ以上入れるのですぐ無くなってしまいます。味もいいし、量もたっぷりあるので助かっています。
じゃが
2022年05月19日
昨年に続き、今年もお願いしました。 届いた時は少し手間ですが、小分けして冷凍庫に入れておけばいつでも使えて重宝しています。 味も、しらすはふんわり、ちりめんも濃すぎない味で本当に美味しいです。
とめ
2021年10月28日
しらすは小分けでなかったので冷凍庫に入るか心配しましたが、サクサクっと割れて、小分けにするのも難なく、何より解凍するだけでふわふわなしらすが食べられて満足です。 色々な料理にアレンジするのも楽しみです。 佃煮は濃すぎない味付けで、他ではなかなかない美味しさでした。
ken
2019年12月17日
年寄りに不足がちなカルシューム、いろいろなサプリメントもありますが、やはり自然の食品で補いたい。 大根おろしで食べたり、サラダに入れて食べたりしています。おいしくて体にも良い、そのうえ手軽。 助かっています。
らこさん
2019年09月20日
釜揚げシラスはとても新鮮で甘くて塩加減もちょうどいいです。届いてすぐ固まっているシラスを包丁で切り分け小分け作業しました。解凍しても水っぽさないです。ちりめんも佃煮もちょうどいい量でこのセットにしてよかったです。
和歌山県有田市のご紹介
有田市(ありだ)は、有田みかんの里として、約450年の歴史があります。昨今の気象条件の変動が激しい中、みかん栽培も難しくなっていますが、市場関係者からは、有田みかんは毎年安定して甘いみかんをだしてくれると高評価いただいてます。これは、長い歴史の中で培った技法を今のみかん農家さんが引継ぎ、難しい気象を乗り越えて、丹念に育ててくれているからです。味は折り紙つきです。
また有田市は、太刀魚漁獲量日本一など、漁業も盛んです。太刀魚の泳ぐ姿のイメージから毎月11日を太刀魚の日とし、まち全体で、盛り上げています。
毎月1回は箕島漁港で、その日獲れたての魚介類を朝10時には漁師自ら販売する「とれピチ朝市」は大盛況!県外からも多くのお客さんが来てくれます。
それともう一つ。渦巻き蚊取り線香の発祥の地は、ここ有田市なんです。当時の工場が2017年に化学遺産に認定されています。
和歌山県有田市は、和歌山県の北西部、有田川の河口近くに位置する人口約3万人、面積36.89平方キロメートルの海、山、川の自然に恵まれたまちです。
霊峰高野山を源として紀伊水道に注ぐ有田川は、当地方の母なる川であり、歴史、文化など、互いに深い関わりを保ちながら本市は発展してきました。
飾らないときが流れる街 ありだ ぜひ一度足を運んでください。