- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 菓子・スイーツ >
- クッキー >
- 「りんご乙女」 10枚入り×3箱セット
お礼品ID:1016783




「りんご乙女」 10枚入り×3箱セット
国際味覚コンテスト最高位三ツ星を14年連続受賞、世界が認めた飯田市のりんごを使った大人気のお菓子です
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
りんご乙女は甘酸っぱいりんごが香る、りんごをたっぷり使用した薄焼きのクッキーです。
地元・飯田下伊那地域で取れた生のりんごをスライスし、すりおろしたりんごの入った生地に載せて焼き上げています。生のりんごをそのまま使っているので、りんごの香り、酸味までしっかりと活きた仕上がりになっており、封を開けると「ふわっ」とりんごの香りが広がります。
丁寧に作りあげられたそのおいしさは2009年~2022年のiTQi国際優秀味覚コンテストで最高位3つ星を14年連続受賞するほど。審査員であるミシュランシェフの皆さんからも「りんごの甘みと酸味、爽やかな香りがバランスよく活かされている」と高い評価を頂いています。また、経済産業省のThe Wonder 500TMにも認定され、日本を代表するお菓子の一つとして海外の方々からも大人気のお菓子へと成長しました。
世界が認める美味しさをぜひご賞味ください。
■生産者の声
りんご乙女の主原料である「摘果りんご」は間引きされた青りんごのことです。他のりんごをより甘く、大きく育てる中で間引いていたりんごは、香りも甘さもりんごそのものですが、今までは使い道がなく捨てられていました。地元の農家の方々が手塩に掛けて育てたりんごを、何とか活用できないかと試行錯誤して出来上がったりんご乙女は、今では国際味覚コンテストで8年連続で最高位の三ツ星を獲得するほどの製品に成長しました。
地元農家の方々も「捨てられるはずのりんごが活用されてうれしい」「自分たちの作ったりんごが世界に認められる製品になって、いろんな人に喜んでもらえてありがたい」と喜びの声を聞かせてくださっています。
地元農家の皆様と一緒に作り上げた美味しさを、ぜひご賞味ください。
■内容量/原産地
りんご乙女〔10枚/国内〕×3箱
■原材料
りんご(長野県産)、小麦粉、砂糖、鶏卵、でん粉、香料、りんご酸、クエン酸、酸化防止剤(ビタミンC)
■賞味期限
5ヶ月
■注意事項/その他
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて下さい。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長野県飯田市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
八木 衣里
2022年02月13日
とにかく薄い。
ふくふく
2021年12月23日
袋を開けるとふんわりとりんごの香りがし、食べるとりんごそのものの味と香り広がって美味しいです。
あい
2021年11月20日
パリパリでほんのり林檎が薫って美味しいです。クッキーより軽くて滋味深くて良いです。
gasrisa15
2021年02月28日
摘果りんごを使用して作ったりんご乙女が在庫を抱えて生産がストップしてるとニュースで見て、ふるさと納税で少しでも助けになればと思い申し込みました。 袋を開けた瞬間からりんごの香りがして、サクサクとした食感。味も甘酸っぱく美味しかったです。 また申し込みしたいと思いました。
hiro
2020年12月15日
勝手な勘違いですが、一枚がもう少し大きいと思ってました。そのため、開いたときにはちょっと期待外れの感がありました。 実際は直径8センチほどです。 でも、寄付金額をよく考えたら妥当だと思いました。一枚ずつ個包装されていましたが、2~3枚ずつくらいの方が良いんじゃないかなと思うほど、あっという間に食べてしまいました。 味はとても美味しくて、封を開けた時にほのかに甘いリンゴの香りがしてきました。サクサクっとして食感もいいですし、丁寧に作られているのだなと感じました。
TSU
2022年03月09日
りんご好きなので、試して購入しましたが、 サクサクでとても美味しかったです!
紅露
2022年01月29日
林檎の本来の甘酸っぱい味と香りが楽しめるお菓子です。 薄いパリッとした生地が上品で、丁寧に作られていると想像できる商品です。 何より「成長過程で摘果した林檎を利用してフードロス対策」に貢献出来るのが嬉しいです。 同梱の商品紹介(チラシ)によれば、お茶などは勿論アルコールにも相性が良いそうです。製造方法の記載もあり楽しかったです。
いもこ
2021年12月22日
想像よりパリパリ感触が楽しく、りんごの甘みがおいしいおやつでした。 家族も職場でも好評でした。 ありがとうございました。
AM
2021年10月23日
実家への贈りものにしました。 同封されている生産者の手紙などを読み込むタイプの家族なので 今まで捨てられていた摘果りんごを試行錯誤し、国際コンテストで最高位を獲ったという 説明文にとても感動し、興奮した長文の感想LINEが届きました。 わざわざ数枚わたしにも食べろと送り返してきたのですが、 見た目もかわいく、青りんごのフレッシュな香りと軽い食感でおいしかったです。 日持ちもするのでゆっくり楽しめてすばらしいクッキーだと思います。
うささん
2021年02月27日
りんごがそのまま入っていてパリッとしていて美味しかった。
長野県飯田市のご紹介
飯田市は日本の中央、長野県の最南端に位置し、東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、南北に天竜川が貫く日本一の谷地形にあり、豊かな自然と優れた景観、四季の変化に富んだ山あいの都市です。
古くから東西、南北の街道が交差し、文化が伝わり交わる要衝として繁栄し、経済的にも文化的にも独自の発展を遂げ、神楽や人形浄瑠璃などの民俗文化が今なお暮らしの中に息づいています。
「りんご並木と人形劇のまち」としても知られる飯田市は、天下の名勝とうたわれた天龍峡をはじめ、天竜川の川下り、元善光寺、しらびそ高原などが観光名所として知られていますが、近年では体験教育旅行や、市周辺に80本以上点在する銘桜を巡る桜守の旅、グリーンツーリズム・エコツーリズムの取り組みなども全国から注目されています。
飯田市は、平成29(2017)年度から平成40(2028)年度までの12年間を計画期間とする飯田市の新しい総合計画「いいだ未来デザイン2028」を策定しました。この「いいだ未来デザイン2028」の未来ビジョンに掲げる目指すまちの姿の実現に向け、リニア時代を見据えた様々な取り組みを進めています。
この飯田市の取り組みを応援していただける「ふるさと飯田応援隊」として「ふるさと納税(ふるさと飯田応援寄附)」を募集しております。
多くの皆さまからのご支援をお待ちしております。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.リニア関連整備事業の応援
-
2. 新たな産業振興と地域産業の高付加価値化への応援
-
3. 名勝天龍峡や遠山郷などの観光戦略事業の応援
-
4. 子育て支援の充実と未来を担うこころ豊かな人づくりの応援
-
5. 自然・歴史・文化保存継承事業の応援
-
6. 人形劇のまちづくりの応援
-
7. 再生可能エネルギーなどを活用した低炭素なくらしと自然環境保全の応援
-
8. その他
-
9. 特定の事業なし(飯田市政全般に対するご寄附)
-
【特設】新型コロナウイルス感染症関連対策への応援