ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 中部地方  > 
  4. 福井県  > 
  5. 越前町  > 
  6. 魚介・海産物  > 
  7. 干物  > 
  8. その他干物  > 
  9. 開きのどぐろ (1尾/200g前後)×2尾

お礼品ID:1013337

開きのどぐろ (1尾/200g前後)×2尾
開きのどぐろ (1尾/200g前後)×2尾
開きのどぐろ (1尾/200g前後)×2尾
開きのどぐろ (1尾/200g前後)×2尾

開きのどぐろ (1尾/200g前後)×2尾

福井県越前町

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

日本海近海で獲れる赤むつ(のどぐろ)を塩のみで干し上げました。

4.5
14
寄付金額20,000円
お礼品発送予定時期
2023年10月上旬以降、お申し込みより1週間程度で順次発送予定
  • 離島はお届けできません。また、画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

冷凍
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

地元越前の海水塩を濃縮し作り上げた越前塩のみを使い漬け込んで干し上げました。

◆生産者の声◆
この越前町で創業50年以上、干物を作り続けてきた職人技の厳選された魚の目利きと塩加減で1尾1尾思いを込めて作っています。我が山下水産は人と人との繋がりで成っており、皆様に喜んでいただける笑顔作りの商品を目指して日々精進してまいります。

■内容量/原産地:
赤むつ(1尾/200g前後)×2尾入り(国産)

≪注意事項/その他≫
●賞味期限は冷凍で60日となっております。到着後は冷凍室に入れ保管してください。解凍後は冷蔵保存の上、3日以内に消費してください。
●お申し込みから1週間程度でお届けいたしますが、市場の休みが重なった場合、2週間程度頂く場合がございます。

※画像はイメージです。

お礼品詳細

原材料 赤むつ(国産)、食塩
賞味期限 60日
配送方法 クール便(冷凍)
提供元 株式会社山下水産
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1週間以内

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

他にもこんなお礼品があります

福井県越前町からのおすすめお礼品

カテゴリに関連するお礼品

干物

さとふるでは干物のお礼品を多数掲載しています。干物の調理は、家庭用グリルを使って焼くのが一般的ですがフライパンでも焼くことができます。フライパンにクッキングシートを敷き、皮目を下にして中火にかけます。皮に焦げ目がついたらひっくり返し、身に焼き色がつくまで焼いてください。みりん干しは焦げやすいので弱火でじっくり焼きます。干物は素揚げや唐揚げなど、揚げものにも活用いただけます。焼いた干物の身をほぐして、お茶漬やチャーハン、酢の物の具にするなど、さまざまな料理にアレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として干物が届いたら、冷蔵庫で保存してください。すぐに召し上がらない場合は、1枚ずつラップで包み、ビニールの保存パックに入れて冷凍することをおすすめします。なお、冷凍したものを一度解凍してしまうと、再び冷凍することはできませんので、ご注意ください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

評価:

やす

2022年12月05日

のどぐろが食べたい。という、父のためにセレクトしてみました。 あぶらがのってるけど、くどくない。美味しい油はご飯を絡めて食べたいほどでした。

評価:

しらたま

2021年02月01日

これがウワサののどぐろ、、、と唸るほど美味しかったです。 味にうるさい家族も大満足のお品でした。

評価:

えねかり

2020年12月31日

北陸に住み始めたため、こちらの食材をと思い関東の実家に送りました。12月中旬の申込だったのですが、申込から1週間程度で到着したようです。書類も年内に届きました。共に早い対応でありがたいです。 関東人からするとのどぐろは名前は知っているけど身近ではない魚で、きっかけがないとなかなか食べないかなと思います。魚を送るだけなら通販など他の選択肢もあると思いますが、今回は現在お世話になっている北陸エリアにふるさと納税しつつ、家族にプレゼントもでき、とてもよかったと思います!

評価:

surfer

2020年03月04日

さらっとした食しやすいアブラですが、のりにのっています。 1尾を二人で大事に食べさせてもらっております。 この度の御返礼品、誠にありがとうございました。

評価:

岡田大輔

2020年01月22日

以前他県で食べたノドグロが大きく過去最高に美味しかったのもあり、正直届いた時には大きさに少しガッカリでした。 冷凍庫で保管していたのを一昨日から冷蔵庫で解凍し先程食べました。とても脂ののりが良く大きさの不満飛びました!もう一枚を食べる楽しみできました。ノドグロ最高です!

評価:

シゲクニ

2023年01月13日

思っていたよりサイズが大きくて(2匹同時だと魚焼きグリルにギリギリ入りきるくらい)嬉しかったです。 お味も、脂がのっていておいしかったです。

評価:

ぴーのきお

2021年12月05日

美味しくいただけました。

評価:

きなこおもち

2021年01月05日

美味い意外にコメントが浮かばない。

評価:

えりあしながお

2020年12月30日

めちゃ美味しかったです。初めてのどぐろの大きな干物を食べましたが量も十分で、夫婦でこれは美味しいねー!と感心しながら食べました。ただ、干物2枚でこの値段、て考えるとなかなかですよね。ご馳走様でした!

評価:

ひさやん

2020年01月31日

とても美味しかったです。また食べたくなります!

福井県越前町のご紹介

  1. 全国
  2. 福井県
  3. 越前町

~人と技 海土里(みどり) 織りなす 快適なまち~

福井の冬を代表する味覚の王様「越前がに」で有名な越前町。海岸部が越前加賀海岸国定公園の指定を受けており、自然と豊かな海の恵みに恵まれています。

また、越前海岸は日本水仙の日本三大群生地の一つとして知られており、12月~2月末までの開花シーズンには国道305号から眺めた斜面は水仙でうめつくされ、優しい香りが漂います。内陸部には、織田信長一族ゆかりの「剱神社」や日本六古窯のひとつである「越前焼」、古代山岳信仰の祖と云われる泰澄大師ゆかりの「越知山」など、歴史や文化の香り高い魅力ある観光地が多くあります。ぜひ一度お越しいただき、本物の“越前ブランド”に触れてみてください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.快適で安全に住み続けられるまちづくりのための事業

  2. 2.誰もが健康で暮らしやすさを実感できるまちづくりのための事業

  3. 3.人が輝き豊かな心が満ちあふれるまちづくりのための事業

  4. 4.人と仕事の活力みなぎるまちづくりのための事業

  5. 5.ふるさとの個性を活かし交流を育むまちづくりのための事業

  6. 6.使途を指定しない

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ