ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 中部地方  > 
  4. 長野県  > 
  5. 高森町  > 
  6. 米・パン  > 
  7.  > 
  8. コシヒカリ  > 
  9. 2022年産 【南信州高森産】コシヒカリ玄米30kg

お礼品ID:1003693

2022年産 【南信州高森産】コシヒカリ玄米30kg
2022年産 【南信州高森産】コシヒカリ玄米30kg
2022年産 【南信州高森産】コシヒカリ玄米30kg
2022年産 【南信州高森産】コシヒカリ玄米30kg

2022年産 【南信州高森産】コシヒカリ玄米30kg

長野県高森町

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

安心・安全にこだわった天竜水系育ちの美味しいお米、ビタミン・ミネラル豊富な玄米です。

4.8
25
寄付金額30,000円
お礼品発送予定時期
お申込みより1週間程度で順次発送
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

高森町は、中央アルプスと南アルプスに囲まれ日照時間が長く標高が高い為、寒暖差が大きく美味しいお米ができます。

農事法人組合フクロウでは、天竜川水系の清冽な水と肥沃な土壌で、スタッフが、愛情と感謝の気持ちをたっぷり込め丁寧な仕事で種まきから収穫まですべてを行う米づくりをしています。
栽培期間中は、農薬や肥料を減らして安心安全なお米づくりに努めています。
丹精こめて作ったお米をぜひ、お召し上がりください。

玄米は、「もみ」から「もみ殻」を取り除いた、白米にする前のお米です。白米より、ビタミンやミネラル食物繊維を多く含んでいます。
玄米を精米して白くなった物が「白米」です。白米と同じように炊くと硬くなってしまうので、浸水時間をしっかりとって炊いてください。

■内容量/原産地
玄米30kg×1袋
原産地:高森町

■賞味期限:約1年

■注意事項/その他
美味しく召し上がっていただくため、到着後1ヶ月以内の消費をお勧めいたします。
直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。
※都合により袋など包装を変更することがあります。
※写真はイメージです。

お礼品詳細

内容量 30kg×1袋
原産地 高森産
提供元 高森町営農支援センターゆうき 4
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2023-09-15
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

他にもこんなお礼品があります

長野県高森町からのおすすめお礼品

カテゴリに関連するお礼品

コシヒカリ

コシヒカリは、幅広い世代から愛される日本のお米の代表格です。新潟県、福島県、長野県といった米どころの他にも、福井県、富山県、岐阜県、京都府など、多くの地域で栽培されています。
コシヒカリが生まれたのは第二次世界大戦の終わり頃。十分な食料が確保できなかった当時、病に強く、一度にたくさん収穫できるコシヒカリは重宝されました。他品種との掛け合わせも行われ、多くのブランド米も誕生しています。あきたこまち、ヒノヒカリ、ひとめぼれ、森のくまさんなどはコシヒカリの子品種です。
もっちりとした食感や粘り、強い旨味が特徴のコシヒカリ。和食はもちろん洋風のおかずとも相性がよく、冷めても風味を損いません。炊き立てをそのまま食べても、おにぎりやお弁当に入れてもおいしく召し上がれます。様々な方法で、コシヒカリの美味しさをご堪能ください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

評価:

さとう

2023年01月09日

30キロの玄米が届き 子供達にもお裾分けして 喜ばれました。 重くて運ぶのは大変でした。

評価:

たかぼん

2018年12月01日

玄米30キロが届いた時には圧巻の迫力でしたが、 保存はきくし、お米の水道水で炊いてもそれでも甘みに感動しました! 本当に美味しい。美味しいお米なので折角なので水も変えました。お米リピートします!

評価:

Miya

2018年11月17日

一週間程度で商品を届けていただきました。 とても美味しい新米を秋の味覚と一緒にありがたく頂いています。本当にありがとうございます。

評価:

こめこ

2018年11月10日

長野県のお米を食べる機会が今までありませんでした。 今回、皆さんのコメントを見て食べたくなり、再入荷を待ちお願いしました。結果的には大変美味しくいただきました! こんなにつやつや、もちもちしているとは、 、玄米のままでもいただきましたが、とてももちもちしていました! ボキャブラリーが足りずうまく説明できませんが、とにかく非常に美味しかったです。家族揃って食べているためまたお願いしようと見たところ、残念ながらもうありませんでした。また来年を楽しみにしています。 美味しいお米をありがとうございました。

評価:

しん

2018年10月30日

長野産のお米を初めて今回のふるさと納税をきっかけに、始めて頂きました。新米という事もあろうかと思いますが、とても美味しく頂いております。他の長野産のお米にも興味が出始めております。また、お米のみならず、他の特産品などにも家族で持ち始めました。ふるさと納税の良さだと思いますが、色々調べるうちに今迄知らなかった地域を知ることができ、その地域に興味を持ち、そこの産地の他のものなどに興味を持つことはとても良い事なのではないかと思っております。結果的にその地域の活性化につながり、需要増になればなおよいと思いました。次からはふるさと納税ではなくお米屋屋さんなどで長野産のお米を探すとともに他の地域のお米も試してみようかとも思います。

評価:

米クラブ

2023年02月22日

早々な発送助かりました。 お米は、甘みがあり大変美味しかったです。

評価:

にしのやすき

2022年12月27日

無事受け取りました。家族でとても美味しくいただいています。甘く香りも良く頼んで良かったです。本当にありがとうございました。

評価:

Miya

2018年11月18日

美味しい米が食べたくて、こちらの商品を注文ました。 30キロも入っていて嬉しいです。商品の到着も1週間くらいだったので、思っていたよりも早くとても助かりました。 子供がいるので減農薬で育てられたこちらの消費をまた折をみて注文したいです。

評価:

ソノベ

2018年11月14日

今までは洗米されたお米ばかり買ってましたが、 やはり時間とともに酸化して美味しくなくなるという話を色々聞いたので、 今回初めて精米機を買い、しかも精米機もピンキリで一万円を切るものから数万もするもの…

評価:

しじみ

2018年10月30日

ふるさと納税でいろいろな土地の様々な銘柄のお米を食べてみたくて、今回は長野県高森町のこしひかりをお願いしました。減農薬・減肥料・安全・安心ということにひかれました。玄米だと日持ちするのと、精米機で5分や7分など精米具合を調節できるのでありがたいです。30キロのお米を自宅まで届けてもらえるのも本当に助かります。 届いた玄米を精米して早速いただきました。さっぱりよりはもっちりが好きな我が家、新米ということもあるかと思いますが、もっちりしていておいしく、食がすすみました。寒暖差が大きいのだろうかとか、水がきれいなんだろうとか、高森町に思いをはせ、今度訪れてみたいです。また、来年も是非お願いしたいと思っています。

長野県高森町のご紹介

  1. 全国
  2. 長野県
  3. 高森町

長野県 高森町にようこそ!

中央アルプスと南アルプスに囲まれ、天竜川がその間を流れる信州・伊那谷。高森町はこの伊那谷の南部、天竜川の西岸に広がる「市田柿」発祥の里です。この恵まれた環境に囲まれた高森町は、各種農産物の南限・北限の境界に位置し、特産品「市田柿」をはじめ一年中美味しい果物や野菜を収穫することができます。

高森町では、子育て支援や福祉、自然環境の保護等を推進し、より住み良いまちづくりを進めております。当町の出身の方々をはじめ、「高森町を応援したい!」と感じて下さった皆様、ぜひご協力下さい!

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1 未来を担うこどもたちが、「健やか元気 あったかもり!」

  2. 2 水と緑にあふれる自然を守る、「自然あふれる あったかもり!」

  3. 3 町内産業の活性化を図る、「挑戦を支援して、あったかもり!」

  4. 4 いきいき元気で支え合う、「地域の絆 あったかもり!」

  5. 5 安心安全なまちをめざし、「みんなで守る あったかもり!」

  6. 6 市田柿や高森町をPRして、「みんな集まれ あったかもり!」

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ